152564 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽好きママの出来るまで

歳がばれます。ふふふ



今まで好きになったアーティストは数知れず・・・

まわりがたのきんに浮かれていた小学生の頃、親友だったケケちゃんと私は沢田研二ファンでした。ほうき片手にふたりで憎みきれないろくでなしを歌っては「掃除しろよー」と注意される始末。

中学に入るとクラスメイトが大瀧詠一の名作ロングバケーションのカセットを貸してくれました。がーんときました。

いつか聞いた曲が忘れられず、でも手がかりがなかった。(後、佐野元春のガラスのジェネレーションと判明)ある日J-WAVEから流れてきた曲を聴き『この人だ!!!』急いで歌手、曲目を電話で問い合わせてから(バルセロナの夜でした)
元春にはまったのでした。ちなみに私のプチ自慢、のちのちの渋公最前列で元春のツイードのジャケットに触った。汗を感じました(ふふふ)

彼がDJをつとめていたFMのサウンドストリートを聞いていろいろな曲を知りましたねー。同時期好きだった坂本龍一も違う曜日やっていたし。サティとかフォーレとかクラシックの楽譜も買っちゃったもんな。あの頃オールナイトニッポンもおもしろかった。大瀧さんも桑田さんも大好きで起きていられない時は録音してました。

桑田さんなんて聞いてるとアコースティックなロックががんがんかかります。それまでは初期の曲しか知らなかったビートルズもこの時期、もっと興味を持ちました。

ビートルズをこんなに好きにならなかったら夫と結婚してなかったかもしれないもんな。桑田さんありがとう(?)

             こんな中途半端な書き方だからつづく(かどうかわからない)

nicomama☆life バナー
HOMEに戻る




© Rakuten Group, Inc.